ワキガのニオイ・・・
周りの人に迷惑かけていないか気になってしまいます。
後半にはワキガの基本的対策も紹介しているので見てみてくださいね。
5月くらいから脇のにおいは要チェックです💘
プルーストクリームとクリアネオの特徴を比較してみた
ワキガ、デオドラントクリームで代表的なプルーストクリームとクリアネオを比べてみました!
1.持続時間と効果
持続時間の比較は下記になります。
プルーストクリームの持続時間
72時間
クリアネオの持続時間
12時間
2つを比べると、プルーストクリームの方が持続時間は長いようです。
2.使用できる範囲
使用範囲はどうでしょうか?
プルーストクリームの使用範囲
脇
クリアネオの使用範囲
全身
使用範囲はクリアネオの方が広いですね。
3.有効成分
有効成分を比べました
プルーストクリームの有効成分
イソプロピルメチルフェノール(殺菌成分)クロルヒドロキシアルミニウム(制汗成分)
クリアネオの有効成分
イソプロピルメチルフェノール(殺菌成分)パラフェノールスルホン酸亜鉛(制汗成分)
どちらのクリームも、殺菌成分と制汗成分は入ってますね。
4.初回の金額
さて、最後に気になる金額の比較です
プルーストクリームの初回金額
480円 クーポン利用時
※初回解約可能
クリアネオの有効成分
980円 めちゃ得定期コース 縛りなし
※初回解約時には容器を会社に返送しなければなりません。
金額でみると、プルーストクリームに軍配が上がります(2023年6月時点)
ワキガの基本的な対策
それでは、ワキガの基本的な対策をご紹介します。
適切な衛生習慣を守る
日常的にしっかりとワキの下を洗浄して、清潔に保つことが重要です。
洗浄後はしっかりと乾かすことも忘れずに行ってください。
抗菌石鹸を使用する
抗菌効果のある石鹸や洗浄剤を使用してワキの下を洗うと、臭いを抑えられます。
↓ ピロエース石鹸 第一三共ヘルスケア
塩化アルミニウム含有の制汗剤を使用する
制汗剤を使用することで、多汗症やワキガの症状を軽減することができます。
塩化アルミニウムを含む制汗剤は、ワキの下の皮膚の表面に塗布すると汗腺の出口を塞ぎ、発汗を抑える効果があります。
↓エージーデオパウダースプレー
においがこもらないように、服装に気をつける
吸湿性の高い繊維や通気性の良い素材を使用した衣類を選びましょう。
ワキの下の湿度を下げ、臭いの発生を抑えることができます。
デオドラントスプレーを使用する
ワキガ対策のためにデオドラントスプレーを使用することも一つの方法です。
市販のデオドラントスプレーや制汗剤を試してみてください。
メディカルトリートメント
重度のワキガの場合、医師に相談して手術もありです。
手術以外では、抗ワキガ剤や、ボトックス注射などの治療方法もあります。
ワキガに対する対策は個人によって異なる場合があるので、医師に相談するのも一つですね。
においを抑える工夫をしてみてね💘